2019年5月28日火曜日

インデックス投資をしてる事はもう忘れてしまいたい


セルフ・ポートレート


こんにちは、ただの主婦メガ鯖缶です。

突然ですが私は好きでインデックス投資をやっているわけではありません。

将来への備えの一環として、インフレに対応できる資産を少しでも持っておきたいと思い、タイミング良く金融庁が押し出した「つみたてNISA 」の力を借りて何とかここまで続けて来れたわけです。

まず私は、投資の持つ不確実性を嫌います。
リスクを取るのが嫌です。
このような人間が証券口座を頻繁に見ても、ろくな事がないのです。

証券口座見る→含み損→(あれだけ勇気出して口座作って毎月せっせとお金出して結果がこれですか。)→ストレス。

証券口座見る→含み益→(今は含み益だけどこれも一時の幸せ…また暴落が来て溶けていくにきまってるわ。)→ストレス。

もうね、私は貯金なり国債なりで資産形成してれば良かった人間なんですよ。

世界的には人口は増えていきますし、未来の世界的な経済成長を見込み長期目線でインデックス投資を選択しました。
目先の値動きを気にする必要はないのも理屈では分かっているのですが…

お金が減ったり増えたりするのが嫌だと思うのは感情なので、理屈でカバーできない部分があると思うんです。

対策でも何でもないのですが、私は普段極力投資の事を考えずに生きています。

証券口座も見るのは一月に一回くらいです。

デジタルイラストを始めたのも投資の事を忘れる為です(嘘

この理屈だと、このブログの存在も投資への歪んだ感情を呼び覚まし、ストレスコントロール的によろしくないのではないかと思いますが…何でかブログ書いてる時は楽しいんですよね。

考えている事のアウトプットの場がある事でストレス発散になっているのだと解釈しております。



にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月25日土曜日

子育てブロガーへの道は険しい



こんにちは、寝るの大好きメガ鯖缶です。

私は子ども2人と夫と4人暮らしで、子どもたちは小学生です。

ブログを始めた頃は出勤日・休日問わず早朝記事を書く時間を設けていたのですが、睡眠時間を削るのが惜しくなり、今は休日の手が空いた時間に書いています。

すると、何が起きるでしょうか。

子どもや夫がかわるがわる様子を見に来るのです。

「お、株?今株価下がってるらしいじゃん^^」
「おかーさんって、おじいちゃんみたいなぶんをかくんだね」
「いつか私の絵ものせてよ。」
「ねえ、しゅくだいみて。」

ありがたい事にコメントまでくれます。

これで集中して記事を書けると思いますか。

書けませんよ(断言)

しかし世の中主婦ブロガーはたくさんおられて、質の高い記事を書いている方も多いです。彼女たちはね、あれです。

超人ですよ。

本当にいつ記事を作成していらっしゃるんですか…頭が下がります。
私は超人でなく変人なので、もうこれくらいが精一杯です。

しかし最近家族も私がブログを書くことに慣れてきて、あまりいじってくれないんですよねぇ。

それはそれで一抹の寂しさを覚える。
人間って、身勝手なものですね。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月21日火曜日

インデックス投資家の日常

子どもをモデルにして描きました。

こんにちは、つみたてNISA やってるだけの主婦メガ鯖缶です。

私は投資を実践しておられる方のブログを閲覧するのが趣味なのですが、投資ブログって情報発信系が多いですね。

私は個人ブログの情報を頼りにつみたてNISA までたどり着いたので、情報発信系ブログの作者さんには本当に感謝しています。

積み立て投資のブログで結構見られるのが、日常を語る日記系ブログです。
こちらも需要があるんじゃないかと思います。

投資って孤独な作業ですから。
どのような人がどんな投資やって、どんな日常を送っているのか知りたくなるのです。

さて。つみたてNISA ネタも枯渇してしまったので、このブログも身バレしない程度にほっこり日常系日記ブログへシフトしていこうかと目論んでいます。

インデックス投資ってあまりやる事がないので、専門でブログを立ち上げようとするとかなりハードルが高いと思います。そんな事ははじめから分かっていたのに、どうして私はブログタイトルにインデックス投資と入れてしまったのか…!

正直ノリだったんですけど、今冷静に分析してみると、自分の場合つみたてNISA 始めた時に結構優越感があったんですよ。

金融庁さんが勧めていらっしゃるつみたて投資をやってる私、マネーリテラシー高い!みたいな。

貯金一辺倒から脱却したわよ!的な。

今思えばだから何だよって話なのですが………つまり。


ちょっと調子に乗ってしまった、と。

失礼致しました。




にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月18日土曜日

どこにいるんだ、つみたてNISA民

こんにちは、メガ鯖缶です。
つみたてNISA口座数が昨年末で100万突破したそうです、わーいわーい。
我らがつみたてNISA軍は着実に人数を増やしていますね。

NISA口座も合わせると1100万口座を超えるらしいので、結構な数です。

私の職場には数百人の職員がいます。
ってことは、数十人は非課税の証券口座を持っていてもおかしくないわけです。

しかし、出会わない。出会わないよ、投資家。
本当にみなさんどこにいるの?

職場では職員同士の雑談で「子育てマジ金かかる」とか、「今月生活費ピンチ^^」とか、お金の話もするのですけど、投資の話はでてこないです。

私も自分から「つみたてNISAやってます」とか言わないので、やってるけどあえて人に言わないって人も相当数いると思われます。

そういえば年金の話になったときにiDeCoをやってる人は一人だけいましたね。
彼女ならつみたてNISAを知っているかもしれないけど自分から投資の話をするのは勇気がいるなぁ。

そこで、おこがましくも金融庁さんに提案したいのは、ワニーサのグッズばらまき大作戦です。

ワニーサのクリアファイルやステッカーをつみたてNISA口座を持っている世帯に送りつける。つみたてNISA民はこれを使いさりげなく、つみたてNISAをやってることをアピールするのです。

同僚「あ、このクリアファイルつみたてワニーサじゃん」
私「そうそう、かわいいでしょw もしかして同僚さんつみたてNISA…やってる?」
同僚「やってるよー。でもいっつも何買うか迷うんだよね」
私「そうなんだ!迷うよね。私も来月のボーナス枠で楽天VTIかSlim米国株式かどっち買おうか迷ってるんだ」
私「コスト安いのはSlimだけど、楽天VTIのブランド力も捨てがたいよね」
私「米国株式一辺倒にするか全世界に割り振るかも、答えがでないんだよね」
私「選択肢が豊富で悩む楽しみがあるよね、つみたてNISA☆」
私「私さん詳しいんだね。今度一緒にお茶しない?」
・・・・・・。

あかん。妄想でも楽しすぎる。


投資家同士のオフ会に需要があるのもわかるような気がします(真顔)。



にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月15日水曜日

生活の質を下げるような投資はしない。





こんにちは。ただつみたてNISAに辿り着いてしまっただけの一般人、メガ鯖缶です。

今はインデックス投資しかしていませんが、少しだけ日本の個別株を持っている時期がありました。このブログを始めてからなので、ぶっちゃけ結構最近です。
私は企業分析ができないので、企業分析をしてくれているブログをくまなく調べ、解りもしないのにいっちょ前にチャートを凝視し。
毎日その銘柄をチェックするのに結構時間と労力をとられていました。

当然、株価が上がったり下がったりします。
するとその値動きが気になり、頻繁にチャートを見るようになる。
ある日、自分が株価の値動きにストレスを感じていることに気づき、利益があまりないうちに売ってしまいました。

今思えばあの時無理をしなくてよかったのだと思います。

ストレスとなり、生活の質を下げるような投資行動はしない。

穏やかな日常を送るために作ったマイルールです。

さて、投資信託だって基準価格が上がったり下がったりします。
それはストレスにならないのか?と聞かれれば、正直ストレスになります。
私はとても小心者で、おそらく投資をしてはいけないタイプの人間です。
そんな自分がギリギリ許容できたのがつみたてNISA口座で行う少額ずつのインデックス投資だったんですよね。

私はインデックス投資にドラマティックな展開は求めていません。
例えば10年で資産が倍になるとか、そんなことは期待していません。
ただ今後、物価が上昇し徐々にインフレになっていくとしたら貯金をしているだけでは太刀打ちできないのもわかっています。
物価上昇分だけでもインデックス投資でペイできたら御の字です。

自分はつみたてNISAをやって、資産の一部を投資信託で持っていることがリスク分散になっているのだというとらえ方をしています。
そう思えば、目先の値動きにふりまわされず投資ができるんじゃないかな。

子どもたちが帰ってきたので、この辺で!



にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月11日土曜日

ストレスの少ない生活を送るためにできる事


こんにちは。メガ鯖缶です。
現在ノーストレス運動実施中です。

世の中いろいろなストレス発散方法がありますよね。
できるだけ周りの人に迷惑をかけない方法を選びたいものです。

個人的には休息、睡眠、運動でリフレッシュするか、趣味やスポーツで昇華させるのが理想だと思いますが人間ですからろくでもない方法を選択してしまう事だってあります。

自分の場合十分な休息がとれず疲れているときなどは、しょーもない方法でストレスを発散してしまいがちでした。のんだくれるとかね…。
そうなると後悔がまたストレスを呼び、ストレス負のループが形成されドツボにはまります。ここまでくるともはや健康への被害が懸念されるレベルです。

ワーキングマザーはとても忙しいので、ストレス発散はもちろんですが、日ごろからストレスを最小限に抑える事に気を配っています。

例えば過度の節約もストレスの源になりかねないので、削るとストレスになるような項目は予算を多めにとります。
うちは家族全員大食いで食べることが好きなので、食費だけは節約しすぎないように気を付けています。

投資も一番自分の性分に合っている「つみたて投資」を続けています。
私は自分が選んだ投資対象を信頼しているので、チャートや証券口座はあまり見ずほぼ放置しています。
つみたて投資は投資対象を選ぶときには勉強し、慎重に選ぶ必要がありますが、いちど仕組みをつくってしまえば手間がかからず私には合っているようです。

こうやってブログを作って好き勝手なことを書いているのも実はストレス発散のひとつです。このブログはほぼ100%自分のストレス発散と少しの承認欲求を満たしたいが為に作ったものだと白状致します。
考えていることをアウトプットするのって、結構スッキリするものです。

今回はじめて「いらすとや」さんの画像を使用したのですが、画像を手軽に用意できるのはいいですね。画像を自分で作る労力とストレスが軽減されます。

いらすとやさんは全世界のブロガーのストレスコントロールに貢献しておられると言っても過言ではありません。





にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月9日木曜日

つみたてNISA1年3か月目

こんにちは。メガ鯖缶です。
マイルドヤンキーにもほっこり子育て主婦にも鯖缶マニアにもなりきれず若干迷走中ですが、つみたてNISAだけは続けております。

去年の2月からスタートしたつみたてNISA口座はこのようになっています。


総額で551,520円、18,670円のプラスです。

おぉ、高値掴みしたiFree S&Pインデックスがプラスになっておる…。
待った甲斐がありました。

思えば一年半くらい前から投資に関する情報収集をし、貯金しか知らなかった分際で怯えながら証券口座を開き、まだ見ぬ未来を信じながら現在も積み立て投資を続けているというのは、我ながら感慨深いものがあります。

利益は微々たるものですが、投資をすることによってお金に対する考え方が変わり、ライフプランを見つめ直すことができました。
お金って以前は物と交換するだけの存在だと思っていたけれど、今は人生の選択肢を増やすと同時に、自由度を上げるツールでもあるのだと考えています。

またブログやツイッターを通して、実際に投資を実践しておられる方々に刺激を受け、飽きっぽい私でも途中で投げ出さずに続ける事が出来ています。
とってもいい時代に生まれました。

相変わらず数字に疎く、難しい事は分かりませんが…退場しない事を目標にしてゆるく続けていきます。

それと、1つ目標ができました。

「年内にFP3級を取る」

これからの時代、非常に有用な資格だと思うんですよね。
9月の試験に向けて、コツコツと勉強していきます。


にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

2019年5月6日月曜日

iPad 入手しました。



こんにちは、メガ鯖缶です。
パソコンの代用として、iPad 9.7インチを入手しました。
代用のつもりだったのですが、こちらもう普通にキーボード付けたらパソコンです。
タブレット用のペンがあれば液タブ代わりにも使えます。

今回一番喜んでいるのは子供達で、絵を描く用の「ibisPaint X」というアプリを使ってお絵描きを堪能しています。
最初は私が線画を描き、塗り絵のようにして楽しんでいました。
子どもは「紙に描くよりやりやすい」と言っていますね。
令和時代の小学生とiPadは相性抜群のようです。

タブレットを使って気軽に始めることができるデジタルイラストは、親子でやるのにいい趣味だと感じました。コミュニケーションにもなります。
お試しで描いた落書きを添付してみました。
まだ自信を持ってお見せできるレベルではないですが、上達したらもっと公開していきたいと思っています。

さて、私は今までiPadを使ってブログを作成した事がなく、上の小さなイラストをアップするだけで一時間を要しました。

私がやったのはibisPaint アプリからGoogleドライブに画像をアップして、ドライブ内の画像URLを使ってblogger記事内に画像を持ってくる方法ですが、この方法に辿り着くのに時間がかかったんですよね…どれだけデジタル弱いんだろう。
慣れたらもうちょっと早く記事を作成できると思います。

やろうと思っていたつみたてNISA口座 の報告だけでも、証券口座のスクリーンショットを撮り、画像を加工し…iPadでやったことない行程満載で、乗り越えられるか不安です。

でも、お絵描きだけに留めておくのは勿体ない端末だと思っているので、格好良く使いこ なしてみたいです。

追記:上記の方法だとChromeブラウザから画像がみられなかったので、結局Android端末へ画像を送り、そっちからアップ。一手間ですが、画像の添付だけはAndroidでやろうかな。





にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村