2020年12月31日木曜日

つみたてNISA 2年10か月



こんにちは、メガ鯖缶です。
今年はいろいろあったんで厄除けにアマビエ置いていきますね(力作)。
2年10ヶ月目のつみたてNISA口座はこちらです。


2020年12月31日現在 合計1,446,941円 評価損益+269,130円

月33,333円分投資信託を買い続けるゲームですが、やめずにいるだけでまとまった額になってきました。

来年はslim全世界(日本除く)月33,333円分購入設定して放置予定です。

それでは皆様良いお年を。


にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年9月11日金曜日

つみたてNISA 2年7か月

 




こんにちはメガ鯖缶です。

つみたてNISA2年7か月目はこんな感じです。


合計1,227,739円、+149,928円 今年の3月の事思えば御の字です。 

趣味でイラスト描くんですけど、上の子は私よりも上手に絵を描くようになってきました。

美少女絵を描くきっかけは上の子のためにスマイルプリキュアのキャラクターを模写した事。当時あの子手を叩いて喜んで、おかあさんしゅごい!まほうみたい…って褒めてくれたんだっけ。

膝の上のあのこは軽くて小さくて暖かかった、今はもうランドセルが小さく見えるくらい大きくなりました。

眩しいです。






にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年8月21日金曜日

ジュニアNISA 5か月






こんにちはメガ鯖缶です。

今年の4月から始めたジュニアNISA は毎月3万円分eMAXISslim先進国を買うつみたて投資を基本とし、余力があれば追加入金する方針です。

6月少し余裕があり、6万円追加で入金しました。

結果現在こんな感じです。


228,968円、+18,968円。

…何となくですが今後自分が資産形成について悩むことは少ないかなと感じています。

初見でインデックス投資という自分に合った手法を見つけてしまったのも大きいです。

今後資産運用で悩む予定だった時間が余ったので、別のことで悩むつもりです。

目下の悩みは二日酔い状態でこれから学校関連の集会に赴かなければならんことです。

いつだって決戦は金曜日なのである。

じゃ、行ってきます。


にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年7月9日木曜日

つみたてNISA2年5か月


こんにちは。
架空の巨乳少女画像で読者を釣ろうと考えるあくどい主婦メガ鯖缶です。
特に深い意味はありません。

つみたてNISAをはじめてから2年5か月たちました。

合計1,094,278円、評価損益+83,132円。

含み益でスイッチとどうぶつの森セット買えちゃうねーわーい。

合計額が100万円超えましたが特に何も思いません。
まぁ(2年半つづけていれば)そうなるだろうな、くらいで。

口座の確認も月一程度です。

…嘘です。毎日確認してます。
だいたい口座なんか見なければいいんですよ時間の無駄だから。
でも毎日減ったり増えたりしながら健気に成長していく姿がなんだか愛おしいんですよね…だいぶやばいです。

にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年5月20日水曜日

つみたてNISA2年3か月


こんにちはメガ鯖缶です。
つみたてNISAをはじめて2年3か月経ちました。



合計946,197円  評価損益+1,716円
やっとプラスになりました。
現在の投資対象はeMAXIS slim米国株式S&P500と全世界株式(除く日本)。
年初からの方針変更はなし、このまま続けるのみです。

そういえばS &P500の中にMcDonaldの株式入ってるんでしたっけ。
この前ハッピーセットのトミカ目当てにマクドナルドへ行った時、そういえば自分…投資信託を通してこの会社の株式を所有しているんだよな、と妙な気分になりまして。

学生時代に少しだけマクドナルドでバイトした事があります。
スマイル要求されてひきつった笑みを浮かべたり、注文間違えてお客さんからバーガー投げ付けられたり貴重な体験が出来ました。
周りのスタッフは明るい子ばかりで働きやすい職場でしたがリア充に接するのが辛くなって辞めてしまいました。

人生の序盤で自分が接客に向いていない事に気付けたのは幸運だったと思います。

時給欲しさで労働していた企業に今では投資している、やはり不思議な感覚です。
マクドナルドは私にとって特別な会社のひとつではありますが個別株持つ勇気もないし、投資信託介して所有するこの距離感でちょうどいいかな。

にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年4月26日日曜日

ジュニアNISAでつみたて投資






こんにちは、メガ鯖缶です。
今月からジュニアNISAをはじめました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを毎月30,000円購入する予定です。


とりあえず今月16日に買い付けたやつのスクショです。
即含み損なので笑った。

ジュニアNISA枠は年間80万円だそうですが、枠をすべて使うつもりはないです。

一括でなくドルコスト平均法を採用しているのは、つみたてNISA でこの方法に慣れているからです。

つみたてNISA も合わせると月63000円分の投資信託を買い付けることになります。

家計の余剰資金は預貯金という形で蓄えていましたが月々の投資額が増え貯金ができなくなり、このままだと時間の経過に伴いリスク資産の割合が増えていきます。

これだけではあれなので今日の出来事でも。

ピクルスを作ったつもりだったのに浅漬けができた( ˆoˆ )

にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年3月22日日曜日

つみたてNISA 2年1か月






こんにちは。プランクに打ち込んでいるメガ鯖缶です。

恒例のつみたてNISA口座の報告です。
これもうルーチンだからね。
含み損を見て頂戴とかそういう気持ちでやってるわけじゃないです。
ルーチンですから。淡々と公開しますよ。



はい。合計716,770円、評価損益 −161,044円
含み損で辛いです。

でも気持ちは2018年12月の株価下落の時よりも落ち着いています。
私がやっているのは20年先を見据えた投資であり、目先の基準価格の上げ下げで一喜一憂するのは無駄なことです。

含み損が辛いなら口座見なければいいんです。

でも……

ついつい覗きたくなるのはどうしてなんでしょうね。

にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年2月21日金曜日

つみたてNISA2年目





こんにちは、ただの兼業主婦・メガ鯖缶です。

2018年2月から取り引きを始めたつみたてNISA口座が2年目を迎えました。



評価額 1,009,882円 評価損益 +165,401円

何とか2年続きました。
ここまで来たら投資信託を毎月買う事自体が習慣になっているので、簡単に辞めてしまう事はないと思います。

一方で総額は積み上がっていくので、大きな値動きがあった時狼狽しないか。感情的に続けられるかという点が気がかりです。

さて、このブログも1年続いたんですよ。
同時に作ったtwitterアカウント@megasabacanも1年目を迎えました。

twitterアカウントは、米国株ブロガーヲチの為に半分ふざけて作ったんですが当時想定外の使い方もしていて、なかなか面白いツールだなと感じています。

淡々と積み立て投資をしたいならtwitterで情報収集などせずに投資の事など忘れて日常生活を送るのが最適解なんでしょうけどそうもいかないのよ…ほんと不思議。

おそらく私は感情に流されて非合理的な選択をしてしまいがちなタイプなんですねぇ。


にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村

2020年1月21日火曜日

今年の投資方針

あけましておめでとうございます!!
何足ものわらじを履く主婦メガ鯖缶です!
妻、母、会社員、〇〇会役員、保護者、1人何役やればいいんでしょうねえ!

この国は兼業主婦をこき使いすぎですよ!!

今年もストレス発散のためにブログを書き散らしていくわよ。

そして今年の投資方針はこれ。


ハイ!終わり!

五行で終わってしまった!

しかも誤字ありますね。正確にはeMAXIS slim です。
ごめんなさイーマクシススリム。

相変わらず米国株の割合が多いですね。
特に戦略とかありませんよ、適当に買ってます。
アメリカ沈んだら私も一緒に沈みます。

銘柄に悩む時間で他のことやりたいんで今年も投資信託だけ買う予定。

最近子どもと一緒に映画に行くのが好きです。
自分も楽しめる上に子どもも喜び子育てしてる充実感もあり。

2分の1の魔法とメイドインアビス 深き魂の黎明が気になっていますが、メイドインアビスはR15+。
子連れ無理ですね。

ボンドルド卿やプルシュカやカートリッジの辺りをやるのならR15は妥当だと思います。

そういえばメイドインアビス、バトルロワイアルと同じレーティングですね。

きっと名作でしょう。

バトル・ロワイアルもちょっと前の作品ですが名作ですよ。
終盤からエンディングへの流れが美しい。

いやぁ、映画って本当に良いものですね。

にほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへ
にほんブログ村